2019.1 今年もよろしくお願い致します

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
年明け、全園児が揃ったので近隣の神社へ初詣に行きました。鳥居をくぐる前に、ここがどんな場所なのか、どんなことをするのか保育者がお話をすると、真剣な眼差しで聞く姿がありました。緊張した面持ちで一礼して鳥居をくぐり、本殿の前へ。ちょうど中でご祈祷が行われていました。「中には神様がいるんだよ」とお話をしたので、「なんか音がする。」「なんか声が聞こえる。」と気付いて不思議に感じたようです。1月は日本の伝統的な文化に触れる機会が多く持てるような保育内容にしています。あまり見られなくなってしまった「凧あげ」「独楽回し」「羽子板」「福笑い」「かるた」「あぶくたった」など、乳児から楽しめるように。日本の昔ながらのあそびが、これからも受け継がれていくよう願っています。私たち大人が「和」の良さを改めて感じ、子どもたちと一緒に親しむ機会を持ちたいですね。