2020.11 お店屋さんごっこまであと少し!

KODAK Digital Still Camera

年間の中で最も大きな行事『お店屋さんごっこ』まであと少しと迫りました!

日常、お砂場やおままごとあそびの中でお店屋さんごっこに発展することがあります。
その経験から、2歳児さんたちは何屋さんになりたいのかを考えました。
保育者は、そのお店、店員さんのイメージをよく聞き、子どもたちに出来そうな手順や品物作りを考え、子どもたちは4店舗の品物をここまで集中しながら作ってきました。

そして迎えたリハーサル!今年はお金のやりとりも導入!
この日は、品物をお渡しするまでの手順、お金の受け渡し、品物の受け渡し、言葉のやりとりを丁寧に伝えるため2店舗のみで行いました。
1~2歳児の高月齢児さんたちは、1度手順を説明すると、すぐに品物の完成を覚え、お客さんとのやりとりを楽しんでいました。
通常は園で行いますが、今年は感染症対策として外部の会場で行うので、いつも通りに行えるのかどうか・・・万全の準備をして当日を迎えたいと思います。