2020.6 小麦粉粘土でお部屋中真っ白!

まだ登園自粛要請が続いており、可能な場合にはご家庭で過ごしていただいています。ご協力ありがとうございます。
それでも少しずつ人数が増えてきました。
この日は小麦粉粘土。下着姿で失礼いたします!
小麦粉粘土は全身の感覚を使うあそびです。(アレルギーの子がいる場合には小麦粉は使用しません)
まずは存分に小麦粉の感触を楽しみます。触ったり、香りを楽しんだり、頭から被ったり、舐めてみる子はいないですが、それこそ五感フル活用です。
そしてお水の登場!
感触の変化を手の中で味わっていきます。
ボウルの中で混ぜたり、グニュグニュ握ったり、全身に塗ったり。
何度か行って慣れてきたら、色を付け、混ぜて色の変化に気づいたりもします。
全身を使ったあそびから学ぶことはとても多く、この先きっと、様々な何かと繋がることでしょう。
お片付けは非常に大変ですが、子どもたちの笑顔や真剣な表情、満足気な表情を見ると、またやろうね、と思います。